2015年11月27日 [子育てコラム]
-子どもが宿題や勉強を「やりたくない!」と言う。
-保育園や学校に行きたくないと言う。
そんな時親であるあなたはどのように対応しますか?
対応方法に正解はありません。しかし親としては何とか宿題をやってほしいし、学校にも行ってほしいと思います。 親に余裕がない状態だと、ついつい「言うとおりにしなさい!」といった言動を取りがちです。
子どものわがままに付き合っていたら、いつまでたっても自分の時間が取れない、というお母さんも多いでしょう。私も大いにそのような母親です。
ただ、一つ試していただきたいのが、一度子どもに同調して「やりたくないんだね」「行きたくないんだね」と受け止めることです。ただ反芻するだけです。それで子どもは一旦落ち着きます。その後に、どうしてやりたくないの?とかいつならできるの?という次の話ができるのです。
子どもが小さいほど効果的だと思います。是非一度試してみてください。ちなみにこれはSTEPでいう「反映的な聴き方」の初級編です。普段無意識に使っている言葉を変えることで、親子関係がスムーズになります。
※来年1月9日(土)〜11(月)に開催予定のSTEPティーン3日間コースは現在7名のお申し込みをいただいております。まだ若干名空きがございます。ご関心をお持ちの方はお問い合わせをお待ちしております。
STEP公式HP http://step-yuukiduke.com
お問い合わせはお気軽に!
-保育園や学校に行きたくないと言う。
そんな時親であるあなたはどのように対応しますか?
対応方法に正解はありません。しかし親としては何とか宿題をやってほしいし、学校にも行ってほしいと思います。 親に余裕がない状態だと、ついつい「言うとおりにしなさい!」といった言動を取りがちです。
子どものわがままに付き合っていたら、いつまでたっても自分の時間が取れない、というお母さんも多いでしょう。私も大いにそのような母親です。
ただ、一つ試していただきたいのが、一度子どもに同調して「やりたくないんだね」「行きたくないんだね」と受け止めることです。ただ反芻するだけです。それで子どもは一旦落ち着きます。その後に、どうしてやりたくないの?とかいつならできるの?という次の話ができるのです。
子どもが小さいほど効果的だと思います。是非一度試してみてください。ちなみにこれはSTEPでいう「反映的な聴き方」の初級編です。普段無意識に使っている言葉を変えることで、親子関係がスムーズになります。
※来年1月9日(土)〜11(月)に開催予定のSTEPティーン3日間コースは現在7名のお申し込みをいただいております。まだ若干名空きがございます。ご関心をお持ちの方はお問い合わせをお待ちしております。
STEP公式HP http://step-yuukiduke.com
お問い合わせはお気軽に!